『夕涼み会』を行いました。
午後から準備を始めているところへ、
ミニコンサートで演奏をしてくださる3人が早々といらっしゃいました。
楽器を用意されたところを見たら、
いろいろ変わった楽器もあって、わ~これは楽しそうだな~。
リハーサルを半分くらいみせてもらいました。

歌われる村松さんは、ピアノ講師でもあり音楽療法士でもあるのですが、
声楽もやってみえて、それはそれは素晴らしい声で歌われます。
フルートの演奏者は、勝川さん。
ピアノの伴奏は、春日井さん。
お二人は、山岡から遠路はるばるいらしてくださいました。
5時半を過ぎて、ぼちぼちと参加者が来られました。
塾の生徒さん関係は、子どもさん10人と保護者さん5人。
にこにこさんとスタッフ関係で22人。
総勢37人と(見込みは50人だったので)、ちょっと少ないでしたが、
ステキな演奏と歌に、皆さん引き込まれました。




1時間20分くらいのコンサートの後は、
みんなで集合ゲームや整列ゲームをして交流をし、
その後は、子どもからお年寄りの方までみんなで花火をして楽しみました。
「楽しかった~!」
「こんなステキなコンサートをただで聞けるなんて良かった」
「もっとたくさんの人に来てもらいたいね」
「参加して良かったです」
そんな声があちこちで聞かれました。
行きたいけど、予定が入っていて・・・と言う人もいたかもしれませんね。
来年はどうなるかわかりませんが、
できたらまた聴かせてもらいたいな~、
たくさんの子どもたちに生の演奏を聴かせたいな~と思いました。